継続は力なり 言葉のまま

〜〜雨垂れ石を穿つ〜〜

ルナ, 水, 石, ロック, 反射, 地平線, 夜, テンプレート, 視点, 波

 

こんばんは、今日もサボらず出来ましたね。

三日坊主で終わるのが関の山・・打ち勝った。ついに、打ち勝った。

といいつつ、一週間で終わったら笑いものですが←

 

ということで、今回は継続スキルについての復習になります。

前々回だったかな、時間割り決めるといいですよーなんて冒頭に話しましたが

さらに掘り下げて話をしてみようか。と思い立ったわけです。

この記事を読んだ後には、皆さんも「継続」っていうものに対して

正しいイメージと実践の仕方を把握できます。

さっそく行きましょう。

 

 

まずはじめに、「継続」と聞くと何を思い浮かべますか?

イメージでもなんでもいいです、努力という言葉を思い浮かべる人もいれば

コツコツやっているという映像としてのイメージを思い浮かべる人もいるでしょう。

やる気、モチベーション。こんな言葉も出て来るかもしれませんね。

 

 

はっきり言います。モチベーションはむしろ邪魔です。

 

少年, ビジネス, 漫画, コミック, マンガのキャラクター, コンピュータ

 

「えっ?なんで?重要じゃないの?」とおっしゃる方。いますよね。

確かにモチベーションというのは力を発揮する上では重要です。

自分ノってる!!そういうときもありますよね。バリバリ仕事ができたり活力に満ちる時。

「そうそう。だから大事でしょ」 気持ちはわかります、僕もそう思っていましたから。

 

ではなんでモチベーションが邪魔なのか?分かりやすく説明しますね。

まず、モチベーションとは?これは人が何かをする際の動機付けや目的意識ですね。

要は、モチベーションを保つと言うのは目的意識を保つ、ということになります。

でも、モチベーション(目的意識)を保つのは難しい。なぜか?

これはやる気にも同じことが言えます。考えてみましょう。

思想家, 思う, 思考, 知恵, 応答, 悟り, 人間, 像, じっくり考える

 

 

 

では答えと行きましょう。簡単です。それが気分だから

よく言いますよね。「今日は気分が乗らない」とか「やる気が出なくてさ・・」とか。

モチベーション、やる気を継続する糧にしていると必ずこうなります。

それは、「気分とはチャートグラフ」と考えると腑に落ちます。

 

 

ぼかし, グラフ, コンピュータ, データ, ファイナンス, 成長, 光, 行

 

「あっ、なんか見たことある!株価とかのやつでしょ!」

そうです、その通りです。これをチャートグラフと言います。

ここまで言ってしまえば、聡明な方は何を伝えたいかもうお分かりでしょう。

そう、気分は誰にも予測できない株価のようなものなのです。

 

例えば職場の上司に帰り際「お前には期待しているぞ!」って言われて上がった気分も

次の日のに家族、友人、彼女と喧嘩したら気分は落ちちゃいますよね?

そんなの仕事に関係ないって言われても下がってるものは下がってるので

仕事の効率だって下がるし、集中力だって低下します。

それが悪だとはいいません。誰にでもそんな時はあります。

 

だからこそ、継続と切り離しておかなければいけないんです

 

じゃあどうすれば継続できるのか。それはセルフマネージメントです。

いわば仕組み化、マニュアルにするというのが重要になります。

スケジュール表がありますよね。その中に時間割りを書いていきます。

例を出すなら ・14時から15時までパソコンで学ぶ。

       ・18時から人に会う。といったように行動表を作ります。

何を学ぶ、誰に会うかはその時考えればいいので

とりあえず行動することが重要です。

 

また、15時まで学ぶとしたら、15時きっかりに終わらせるのもすごく大事です。

仕組み化ですから、学び足りないなら1時間で学べる効率をあげるしかない。

つまり、自分のインプットする能力も一緒に向上していきます。

時間、それをいかに有効に活用できるか。それも一緒に学べます。

 

「難しいかも・・・」そんな考えがよぎったあなたも大丈夫です。絶対出来ます。

だって、義務教育を受けた人なら時間割りを経験してるんですから。大丈夫です。

受けてない人がいても、15時におやつを食べたり毎日見るドラマがあるなら大丈夫です。

習慣とは、行動から始まります。 ぜひ実践してみてください。

 

 

 

という、お話を聞いたので僕はただいま実践してました。というオチです。

 

茶碗, 1杯の紅茶, ティー, ドリンク, ホット, 蒸気, ペパーミントティー

 

さて、いかがだったでしょうか。継続、それはすなわち成長につながるスキル。

目標は忘れず、たまに落ち込んでも気にせず、頑張ろうかなって。

今日も頑張れました、明日も頑張れます。それじゃあまた。バイバイ