心理学 理解のコツ

 

〜〜あるあるネタの引用でわかりやすい〜〜

月, 宇宙, スペース, 天の川, 銀河, 惑星, コスモス, 星, 地球

 

どうもこんばんは、今日は暖かい日でしたね。

少し薄手の格好でもいいかなって思ったら、それでも尚暑い。

むしろ暑い。でも天気がいいと気分もいいですね。

 

 

というわけで今日も復習していきますね。

今日の内容は心理学よりバーナム効果罰への欲求というものについてです。

早速やりましょうか。

 

タロット, カード, 魔法, フォーチュン, 指示, ジプシー, 難解です

 

一つ目はバーナム効果から。

これは、自分にとって肯定的な意見や情報を信じてしまう心理現象です。

曖昧な表現のものを、自分に当てはまってると思うのもそうですね。

いい例が占いや血液型性格診断などです。

「A型は几帳面な所がある」とか「O型は割と大雑把」とか耳にしますよね。

「大雑把かぁ、確かに・・」なんて納得してたりしませんか?

「今日の運勢1位は○○座のあなた!ラッキーカラーは緑」というのを見かけたら

対して信じていない占いでも緑のものを身につけたりしませんか?

それも、このバーナム効果によるものです。

「〇〇な所がある」とか「割と」という曖昧で抽象的な言葉を使てちるのがポイントです。

それが褒め言葉だと、余計信じたくなっちゃう。といった具合ですね。

使い方によっては、ピグマリオン効果とかけ合わせるといいかもしれません。

それはまた、後ほど。

 

二つ目は罰への欲求です。なんか怖そうな名前してますよね。

これは、あまりに物事が上手くいきすぎるとかえって不安になって

よくないことや失敗を望んでしまう心理現象です。

自分自身や生活の変化が不安になり、安心や安全を求めるのではないかと言われています。

活用法をあげるなら、急に億万長者になれることを示唆するより

背伸びをすれば届くくらいの表現に変えてあげると、不安は少し解消できますね。

「半年で億万長者!」よりも「半年で年収が200万アップ!」という具合で。

 

 

ここで気づいたことが一つ。「あれ?表現は少し大げさでもいいって言ってなかった?」

とか「これ、前学んだことと違うぞ?」っていうの結構あります。

まぁ「『ケースバイケースなので、色々試して良いのを使おうね。』っていうことかな」

と思えばそんなに不思議でもない。

 

 

 

はい、早足でした。インプットが楽しすぎて

アウトプットに時間を割くのを忘れてしまいそうになる・・・。

今日も頑張れましたね、明日も頑張りましょう。 またね、ばいばい

自己啓発 言いたいことは一つ

〜〜行き着く先は大体同じ〜〜

月, 海, 満月, 光の反射, 月光, 反射, 泊, 月, 月, 月, 月, 月

 

こんばんは、煮詰まった状況から抜け出せて

なんとかパソコン前までたどり着きました。日付変わってない。よし。

昨日「継続」についての記事を書いたのにできないのは笑えない。いや、ほんと。

 

さて、今日の復習は何冊も読んできた自己啓発本についてやっていきます。

実際読み進めると、大体伝えたいメッセージって同じなんですよ。

3、4冊続けざまに読まれたことがある方は、もしかしたらわかるかも。

なので今回は「こういうのが伝えたいんでしょう?」というのを3つ、ご紹介します。

大雑把にでも理解できると、生活のヒントになりますんで是非。

 

日本, 東京, 地下鉄, 鉄道, 待機, サラリーマン, 実業家, 通勤

 

ではまず一つ目。それは「良い習慣をつくろう」ということです。

早寝早起き、元気な挨拶、整理整頓や清掃などなど。

つまり健康的で、活力的で、清潔であれ。っていうお話です。

人の行動は思考によるものであり、思考は価値観からくるものです。

そして、価値観は経験からくるもの。その経験は行動と強く結びついています。

つまり、良い習慣は良い経験を作り、価値観を作り、思考に変わり、行動に移す

素敵なサイクルを生むことが出来るんです。行動は大事ということを伝えているのは

どの本も同じでした。

 

書籍, 学生, 勉強, 学ぶ, 読み取り, 知識, ライブラリ, 勉強, 勉強

 

続く二つ目は「謙虚であれ」ということです。

これに至ってはシンプルです。慢心せず常に学ぶ姿勢でいよう、そんな話です。

「実るほど頭を垂れる稲穂かな」なんて言葉もある通り

立派な方ほど頭の低い謙虚な姿勢であるということです。

こんな素敵な人に僕もなりたいですね。

 

ありがとう, フィードバック, 文字, グリーティング カード, 誕生日

 

最後三つ目。個人的にもっとも多いな、と思ったもの。

それは「感謝すること」です。これが本当に多かった。

誰でもいいんです。家族、兄弟、友人、恋人、上司・・・。

こういった身近な人に感謝の気持ちを持って接することです。

先ほど、良いサイクルの話をしましたね。これもまた、良いサイクルを生みます。

感謝できる人は、人から感謝されるようになります。それに、感謝することで

より謙虚でいることもできます。

「いつもありがとう」の一言は、身近な人に言われると嬉しいものですよ。

まずはじめに、大事な人に感謝の言葉をかけてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

と、いうわけで早足ではありましたがざっくりまとめてみました。

大体同じことが書いてある、っていうのは裏を返せば

それだけ重要なのかもしれませんね。

今日も頑張りました、明日も頑張ります。じゃあまた。ばいばい

 

継続は力なり 言葉のまま

〜〜雨垂れ石を穿つ〜〜

ルナ, 水, 石, ロック, 反射, 地平線, 夜, テンプレート, 視点, 波

 

こんばんは、今日もサボらず出来ましたね。

三日坊主で終わるのが関の山・・打ち勝った。ついに、打ち勝った。

といいつつ、一週間で終わったら笑いものですが←

 

ということで、今回は継続スキルについての復習になります。

前々回だったかな、時間割り決めるといいですよーなんて冒頭に話しましたが

さらに掘り下げて話をしてみようか。と思い立ったわけです。

この記事を読んだ後には、皆さんも「継続」っていうものに対して

正しいイメージと実践の仕方を把握できます。

さっそく行きましょう。

 

 

まずはじめに、「継続」と聞くと何を思い浮かべますか?

イメージでもなんでもいいです、努力という言葉を思い浮かべる人もいれば

コツコツやっているという映像としてのイメージを思い浮かべる人もいるでしょう。

やる気、モチベーション。こんな言葉も出て来るかもしれませんね。

 

 

はっきり言います。モチベーションはむしろ邪魔です。

 

少年, ビジネス, 漫画, コミック, マンガのキャラクター, コンピュータ

 

「えっ?なんで?重要じゃないの?」とおっしゃる方。いますよね。

確かにモチベーションというのは力を発揮する上では重要です。

自分ノってる!!そういうときもありますよね。バリバリ仕事ができたり活力に満ちる時。

「そうそう。だから大事でしょ」 気持ちはわかります、僕もそう思っていましたから。

 

ではなんでモチベーションが邪魔なのか?分かりやすく説明しますね。

まず、モチベーションとは?これは人が何かをする際の動機付けや目的意識ですね。

要は、モチベーションを保つと言うのは目的意識を保つ、ということになります。

でも、モチベーション(目的意識)を保つのは難しい。なぜか?

これはやる気にも同じことが言えます。考えてみましょう。

思想家, 思う, 思考, 知恵, 応答, 悟り, 人間, 像, じっくり考える

 

 

 

では答えと行きましょう。簡単です。それが気分だから

よく言いますよね。「今日は気分が乗らない」とか「やる気が出なくてさ・・」とか。

モチベーション、やる気を継続する糧にしていると必ずこうなります。

それは、「気分とはチャートグラフ」と考えると腑に落ちます。

 

 

ぼかし, グラフ, コンピュータ, データ, ファイナンス, 成長, 光, 行

 

「あっ、なんか見たことある!株価とかのやつでしょ!」

そうです、その通りです。これをチャートグラフと言います。

ここまで言ってしまえば、聡明な方は何を伝えたいかもうお分かりでしょう。

そう、気分は誰にも予測できない株価のようなものなのです。

 

例えば職場の上司に帰り際「お前には期待しているぞ!」って言われて上がった気分も

次の日のに家族、友人、彼女と喧嘩したら気分は落ちちゃいますよね?

そんなの仕事に関係ないって言われても下がってるものは下がってるので

仕事の効率だって下がるし、集中力だって低下します。

それが悪だとはいいません。誰にでもそんな時はあります。

 

だからこそ、継続と切り離しておかなければいけないんです

 

じゃあどうすれば継続できるのか。それはセルフマネージメントです。

いわば仕組み化、マニュアルにするというのが重要になります。

スケジュール表がありますよね。その中に時間割りを書いていきます。

例を出すなら ・14時から15時までパソコンで学ぶ。

       ・18時から人に会う。といったように行動表を作ります。

何を学ぶ、誰に会うかはその時考えればいいので

とりあえず行動することが重要です。

 

また、15時まで学ぶとしたら、15時きっかりに終わらせるのもすごく大事です。

仕組み化ですから、学び足りないなら1時間で学べる効率をあげるしかない。

つまり、自分のインプットする能力も一緒に向上していきます。

時間、それをいかに有効に活用できるか。それも一緒に学べます。

 

「難しいかも・・・」そんな考えがよぎったあなたも大丈夫です。絶対出来ます。

だって、義務教育を受けた人なら時間割りを経験してるんですから。大丈夫です。

受けてない人がいても、15時におやつを食べたり毎日見るドラマがあるなら大丈夫です。

習慣とは、行動から始まります。 ぜひ実践してみてください。

 

 

 

という、お話を聞いたので僕はただいま実践してました。というオチです。

 

茶碗, 1杯の紅茶, ティー, ドリンク, ホット, 蒸気, ペパーミントティー

 

さて、いかがだったでしょうか。継続、それはすなわち成長につながるスキル。

目標は忘れず、たまに落ち込んでも気にせず、頑張ろうかなって。

今日も頑張れました、明日も頑張れます。それじゃあまた。バイバイ

心理学 勉強は計画的に

〜〜角砂糖はそのままでもいける〜〜

コーヒー, コーヒーカップ, カップ, ドリンク, 豆, コーヒー豆

 

どうもこんばんは。

流石に在宅ワークにも慣れてきたみたいで、自分の時間が取れるようになりました。

そういった時間は基本的に勉強に使ってますが、運動もしないといけないと気づきまして。

家で出来る筋トレやストレッチとかも学びたいなぁ。

とにかく色んなことにチャレンジしたいな、とりあえず30までにビジネスを始めたい。

 

というわけで、今日もマーケティングにまつわる心理学の復習です。

今回はツァイガルニック効果コンコルド効果についてを復習していきます。

 

ツァイガルニック効果

これは、完成されたものより未完成なものに興味を惹かれるような現象をいいます。

例えるならテレビ番組でありがちな『驚きの結果はCMの後!!』ってナレーションとともに

キャストの驚いた顔をアップで映す。よく見ますよね?

ああいうのが、ツァイガルニック効果を狙った演出です。

活用するとするなら、伏せ字を使ったり疑問符を使って関心を持ってもらうこと等ですかね。

 

コンコルド効果

これは、損失につながることがわかっていても、それまでの投資を惜しんで

行動を止められなくなってしまう心理です。

昔、コンコルドという旅客機をフランスとイギリスで共同開発したんです。

でもこの開発は商業的に破綻するというのはこの時点で目に見えていたんです。

それでも、投資を惜しんだためにやめられなかった。それが語源です。

(どことなくプロスペクト理論に似てるような・・・)

 

 

これを使った面白い売り方をしてるのが、ディアゴスティーニなどの付録付きの本です。

創刊号は1/10くらいの金額で販売し、そこからどんどんと新しいものを買ってもらう。

消費者は、最初に投資した分があるから、それを惜しんで買い続ける。という流れですね。

リピーターになってもらう、というのはサービス然り商品を売る上で重要ですが

これはそれをうまくついた販売方法だなと驚愕しました。

 

いやー、まだまだ勉強することはいっぱいありますね。

というか学びたいことがいっぱいありすぎる。

復習の量全然足りてないんですが、もっと増やしていけるようにしていきます。

といってもあんまり記事が長くならないように調整しつつ・・・。

 

今日もお疲れ様でした、明日も頑張りましょう。ばいばいっ

USPとは 意外と面白いマーケティング

〜〜夜食は今日も角砂糖〜〜

 

 

こんばんは。この時間になったのでいそいそとPC前へ。

「時間割」決めると動きやすいよー、とのことで実践してみたんですが・・・

 

滅茶苦茶いいですね。ある程度の制限がある方が動きがスムーズです。

自粛ですることがないーってなると、ついダラっとしちゃいがちですからね。

みなさんも一度お試しください、シャキッとするしリズムも整いますよ。

 

ということで今日もアウトプットしていきます。よろしくお願いします。

 

今回は心理学ではなく、マーケティングについてですね。

とはいえ、マーケティングに限らず就職、趣味、副業全てに使える考え方とのことなので

これは是非復習したい。それがこちら

 

USP・・・・Unique Selling Proposition 

つまり独自の強み、ユニークさというお話です。

これが分かっていると、自分の強みをアピールすることの大事さと 

他人、他社と戦う必要はないんだなーってことがわかります。すごいですねぇ。

 

 

       光の三原色、RGBの高画質画像

 

では、上の画像を使って簡潔に説明します。

REDに入るのがお客さんのニーズ、つまり需要です。

GREENに入るのは自分、もしくは自分の生み出す商品の強みです。

BLUEに入るのは他人、もしくは他人の生み出す商品の強みです。

RとGが重なって黄色になってるところがありますよね?

ここがUSP、つまり独自の強みとなります。

「ふーん、で?結局これがなんなの?」と思ったそこのあなた。そして数時間前の僕。

例を出してみると、すごい分かりやすいんですよこれ。

 

ピザ, 料理, ファーストフード, スナック, クローズアップ, メニュー

(あ、テイクアウトのピザ食べたい)

 

というわけで、僕が学んだ動画の方が出した例でお伝えします。

とあるピザ屋のCEOは昔ピザ屋でバイトしていたんですが、デリバリーはどうしても

1時間ほど待たせてしまう。イライラして受け取る客をみて彼は思いました。

 

(お腹が空いてる客が求めてるのは味よりもスピードなんじゃ・・・?)

 

ここで彼は、配達のスピードを求めるお客(ニーズ)に対して

『30分を超えた場合無料』という(独自の)サービスを思い付くっていうお話です。

(この施策はすでに撤廃されています、クーポンなどが今は渡されてるようですね)

 

ここで面白いのは、味では勝負していないっていうところなんですよね。

そこは敵わない、でもこの分野(スピード)なら負けないっていう強みがあるからなんです。

だから戦わなくてもいいってことなんですって。

 

そして、それをしっかりアピールすること

上のピザ屋を例に出すと、スピードなら誰にも負けません!ってお店でも

知られてないと誰も頼んではくれませんよね。

しっかり周知しておくことによって、「じゃあ来るの早いしあのピザ屋にしよう」

って具合にニーズに応えらるわけですから。

 

なので、USP(独自の強み)というものをしっかり把握していれば

何を始めるにしても有効ですよ、というお話でした。

いやー、復習になりました。 画像まで引っ張り出すといい刺激になりますね。

 

というわけで、今日はこの辺で。

明日も続くかな?続けられるといいな。頑張りましょう

今日の夜食は角砂糖

   〜〜大きく変わる生活〜〜

高層ビルの商用利用可能なフリー写真素材

いまや社会的問題、世界的脅威となっている新型コロナ。

少し前までは『自分には関係なんだろうな〜』なんて思ってましたが、生活は一変。

営業自粛により、自宅待機を迫られ家から出られない状態になりました。

しばらくは糖分の摂取も風景撮影もかないません。

 

なので、この時間を利用して出来ることはないかと考えていたところ

放置しっぱなしだったこのブログを思い出し、早速昨日は日記を更新。

折角なので心機一転、継続して更新していこうと考えたのですが

どうやったら三日坊主にならないか。そこでひらめいた。

 

「毎日続けていることの報告」をすればいいんじゃないか。

 

こういうご時世なんで、日々読書であったり勉強をしはじめたわけなんですが

それのアウトプット、復讐をしながら更新すれば続くんじゃないか?

そう思ったわけです。

 

というわけで、早速今日の分の復習を進めていきましょう。

昨日分は日記にも書きましたので、よろしければそちらもご覧ください。

ちなみに、今の学習内容はマーケティング、および心理学です。

 

今日はバンドワゴン効果、というものについての復習。

例えば目の前にラーメン屋さんが二つあったとします。

一つはすごい空いていて、一つは店の外まで列ができています。

どっちのお店に惹かれるか、と聞かれたら断然列ができてるお店ですよね?

 

こういった、多数に人気のあるもの、支持されているものに心が惹かれる現象

バンドワゴン効果 というんですって。

実際、さくらを雇って人気店を演出するなんてこともあるくらいですから

効果は確かなものでしょう。

僕は人混みが苦手なので、空いてる方に足を運びがちですが・・・。

 

という感じで、毎日更新していきます。

今家にある甘味は角砂糖のみ、マックスコーヒーが恋しい・・・。

大事に大事に砂糖を消費しながら、勉学に励もうと思いますので

気が向いたら見に来てみてください。

秋を探しに…

こんばんは!赤月です!

秋、それはすぐに過ぎ去ってしまう季節。

僕はそんな印象を勝手に抱いてます笑

(カメラもあるし写真でも撮りにいくか…)

などと思い立ったがすぐ行動。

原付にまたがり晴天の中を走りました。

f:id:camerider5:20191022012225j:plain

おぉ…見事に色が分かれてる…!

そんな事に感心しながらカメラでパシャリと。

そして何故、電線をメインで撮ったのか…。

港も近いという事で、折角なんでそっちまで。

見上げるとそこには、雲ひとつない

まっさらな青空が!!

すげー…といいながら、写真に収めることを怠る僕。

f:id:camerider5:20191022012030j:plain

電線といいなんか光りそうなやつといい、

メインに写すの違くない?

まいっか、取り敢えず甘いの飲もう。

そう言って取り出すマックスコーヒー

GEORGIA マックスコーヒー 250g 30本入 2箱セット

糖分を補給!怖いものなんてありゃしない!

とかなんとか言いつつ、迎えた夕暮れ。

f:id:camerider5:20191022012624j:plain

暖かくも、少し寂しい。

そんな秋を見つけてきました。

皆さんは、どんな秋を見つけましたか?

素晴らしい秋に出会える事、祈ってます。

因みに、帰り道暗くて結構怖かったです笑